top of page
検索


喫茶「ポパイ」
オシャレなモーニングと定食ランチが楽しめる喫茶店 定番のモーニングから、定食、軽食、丼物、トースト、大人気の完全予約制ベーグルに、“善玉ドリンク”まで幅広く魅力いっぱいの「喫茶ポパイ」。朝はモーニングサービス、昼は「本日のランチ」(880円)の他、金曜日限定600円の「カ...


鮨たくみ
お得なランチが大人気!三河湾を中心とした地魚料理が味わえる “旬の良いものをなるべく安く”と語る大将の握り寿司や料理には町内外からファンが集まる。その日ごとの「おすすめ品」は大将が自信を持って提供する一品。 人気のランチ「にぎり寿司」(1,000...


アウトドアサウナで最高の“ととのい”を!
ひのき香る「バレルサウナ」と「テントサウナ」を里山で堪能する 黒川地区ではいくつかの施設でサウナを堪能できます。 バレルサウナはサウナにハマった有機農家とセルフビルド系建築家が、地元の職人と造ったオリジナル設計のサウナ です。 ⚫︎川のサウナ(里山のサウナ)...


SUN荘 空山(さんそう そらやま)
農泊 白川町 宿泊 五右衛門風呂 & テントサウナ&農的暮らしを体験できる 地元食材で作る石窯ピザ & タコス、空と山を眺めて五右衛門風呂 & テントサウ ナ、墨に癒される書道瞑想。 看板猫もいるのんびり宿。(猫アレルギーの方お気をつけください。) 住所:白川町黒川1052...


山の奥の源流で〈シャワークライミング〉を楽しむ1day
マイナスイオンたっぷりの森の中の沢を登る、歩く、泳ぐ! シャワークライミングとは、渓流を徒歩で冒険するリバーアクティビティ。 自然が何万年もかけてつくりだした渓谷や滝、 岩肌を流れる沢をじゃぶじゃぶと歩き、登っていきます。...


五感で楽しむ食育菜園
野菜のタネまきから食卓を囲むまでを体験 カリフォルニアの中学校を蘇らせた奇跡のプロジェクト、 エディブルスクールヤードの取り組みを参考に、 種まきから畑作業を楽しみ、 採れたての野菜を使って参加者みんなで調理し、食卓を囲みます。...


不器用さんでもできるハンモックチェアづくり
里山の景色を眺めながら楽しむ手づくりの癒され時間 世界各地で3000年前から使われている技法“スプラング編み”で ハンモックチェアを作ります。 黙々と編み作業に没頭するもよし、 みんなで教え合い会話を楽しみながらやるのもよし。 時間を忘れて夢中になれます。...


Let’s live a life with tea
おいしいお茶の淹れ方講座 日本茶シェア1%という希少茶 「美濃白川茶」。 この講座では白川茶の説明と 「おいしいお茶の淹れ方」をレクチャーします。 茶器付きで申し込みをいただくと、こだわり抜いた急須、湯呑み5つ、茶筒、茶さじと数種類の茶葉をセットにさせていただきます。...


テントに泊まる五感フル回転の里山キッズキャンプ
虫捕り、野菜収穫、川遊び… 原体験として残ること間違いナシ! 山と川と畑であそび尽くすプログラムが盛り込まれたキャンプを開催しています。 農園だからこそ「食」に繋がることを。里山だからこそ身近な生き物に触れあう機会を。 木曽川の源流にあたるため、川は本当に美しく生態系が豊か...


時遊庵(じゆうあん)
農泊 白川町 宿泊 清流の近くにある古民家宿 無機質な音、景色がなく、ゆったりとした時間を過ごすことができます。 家主はUターンで地元に帰ってきた、渓流釣りや鮎釣りが大好きな元学校の先生です。 子育てについての相談も受けます。 ...


農家民宿 みたから庵
自然農法の畑で農業体験ができる ガッテン農法・三浦伸章監修の自然農法の畑で農業体験ができる古民家民宿。 農と食から健康を考える滞在ができる。 住所:白川町黒川 1551 Tel:070-4148-7811 Mail: mitakaraan@gmail.com 料金 ...


野田郷
風情ある山里の中で、囲炉裏を囲んでいただく料理 予約制のおまかせコースは4,400円より(地元の野菜・味噌・川魚・地蜂・ジビエなど)。 囲炉裏の炭火を囲み頂く食事は格別で、ぜひ訪れてみてほしいお店です。 風情ある山里の中で、数々の著名人をうならせた料理を体感してください。...


美濃白川ふるさと体験村
なにもないことを楽しむ! ふるさと体験村は都市部にないものが全てある場所。 Wi-fi環境も整っていないからこそできるデジタルデトックスな体験が待っています。 家族や仲間と、もちろんソロでも自然に溶け込むような生活ができ、リピーターが多く訪れる。...


美濃白川アウトドアリゾート クオーレふれあいの里
清流白川と豊かな森に囲まれた「道の駅 清流白川クオーレふれあいの里」はキャンプ場を併設した複合施設です。「クオーレふれあいの里」ではキャンプ、バンガロー、コテージなど様々な宿泊を提供しています。 泊まる・遊ぶ・食べるの魅力を存分に。アウトドアが好きな方も、初めての方も安心し...


牧ヶ洞旅館(まきがほらりょかん)
自家製朴葉味噌が好評 四季彩街道沿いという好立地ながら、標高200mの山あいに位置する静かで穏やかな環境にある旅館。 創業当時は料理店であったため、先代より受け継いできた料理の数々を楽しみに訪れるお客さまも多い。 旬の食材を一番良い状態で提供することを心掛けているとのこと。...


田中屋旅館(たなかやりょかん)
懐かしく、落ち着ける宿 創業明治43年。 現在は改装がなされ、きれいで快適、落ち着ける静かな街中の旅館。 ビジネスの長期滞在から旅行の中継宿として利用されている。 また、ご婦人方の女子会でも人気がある。 旅や日常の疲れを癒してくれるのは、ご主人の創作料理。...


紅貫(べにかん)
創業明治16年 老舗旅館 創業明治16年(1883年)、140年近く黒川で営業を続けてきた宿屋。 歴史を感じる“田舎な旅館”の玄関の雰囲気には 「こんな雰囲気の旅館が今どきあるのだ」という感動もあり。 名前の由来は“屋号”から。周辺に「紅」が付く家が多かったからとか。...


成田屋(なりたや)
川の情景を一望 店名は初代が成田不動尊と縁があったことから。 清流白川の川音に浸りながらくつろぐことができ、ひっそりとした宿の雰囲気が魅力。 開放的な部屋の窓からは川の情景を一望できる。 新鮮な川魚料理は店主が毎日釣って調理しているとのこと。...


モルック
白川町産ヒノキを使ったスポーツ モルックは1~12の番号が記された木製のピンを倒す競技で、フィンランドの伝統的なゲーム“kyykka”をルーツに1996年にフィンランドで 考案されたスポーツ 。 特別な装備・技術・体力を必要とせず、ルールもとても簡単なため、老若男女の幅広...


ノルディックウォーキング
自然と一体になれるポールウォーキング ノルディックウォーキングとは、ポール(ストック)を使ったフィンランド発祥のスポーツです。 ポールを使ったウォーキングは上半身の可動域を高め歩幅を広げるため、代謝が高まり、運動能力の向上や認知症予防にも効果 が 。...
bottom of page