top of page

和ごころ農園メルマガ/2024/2/20

有機農業セミナーで登壇しました!


昨日は、二十四節気の雨水でしたね。

雪が雨となり、

草木の芽が出始める頃とされています。


昨日の場合は、雪が雨になるというよりは、

温かい雨になりましたね。

今週は前線の影響もあり雨が多くなりそうです。


これだけ暖かくなると、

春の訪れも早くなるのでは?

と例年以上に焦ってしまいます。


基本はいつものスケジュールを

踏襲しつつ、気候変動に対応していく

力が今年も求められそうです。


先週、正式にブータン行きの

ビザが降り、渡航が決定しました!


未知の国なことに加え、

まだ自分のミッションがあまり分かっていないので、

テーマを持って、この貴重な機会を活かしていきたいと思います。


今週も最後までお付き合い

よろしくお願い致します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【初の岐阜県庁へ!】


昨日、新庁舎になってはじめて

岐阜県庁に行ってまいりました。


いや〜立派な建物になっていて、

岐阜県の伝統・文化も散りばめられた気持ちの良い空間でした。

岐阜県、金持ちですね(笑)


今回は、岐阜県農産園芸課が主催する

セミナーとオーガニックマルシェ

が同時開催され、それに参加してまいりました。


ミッションは、有機農業の事例発表とマルシェ出店。

発表前のマルシェはどことなく

心が落ち着かなかったです。

発表の機会を頂きますが、

やはり、緊張感は会場のある建物に入ると出てきます。


セミナーでは、

ゆうきハートネットの事例と

和ごころ農園の取り組みを駆け足でご紹介。

35分の持ち時間に、80枚のスライド(笑)


新作のスライドもいれつつ、

午前中のマルシェでは

三年晩茶がイマイチだったので

発表で少しアピールしつつ

何とかお役目を果たしました。


セミナーの後は、

話を聞いて下さっているので

お茶が一躍注目商品に!


明らかになったことが1つ。

そうです、うまく情報を伝え共感してもらえると

売れるということです。


あっ飲んでみたいという共感を

どう作るかがカギ。


午前中は、全然訴求できていませんでした。

反省。


回転釜の動画を見せましたが、

それの効果が大きかった!


ホームページやインスタなどでも

製造の工程をきちんと

見せて(魅せて)いくこと

大事だなと実感しました。


メルマガの読者の方が会場にも来て下さって、

ちょっとプレッシャーになりつつも

直接お会いできて貴重な機会になりました。


基調講演で講演して下さった

講師の先生のお話しで一番グッときたのが、

5年後の消費者になる、

高校生や大学生と如何につながり、

食の現状や楽しさ、大切さを伝えていくかということです。


僕たちの体験メニューにも

大学生との接点はあるものの

高校生とは絡みがないなと思いました。

(町内に高校がないのも影響しているかもですが)


高校生と何かできたら面白いかも。


何か、面白い取り組みしている方いますか??

田んぼや畑をフィールドに一緒にやりましょう!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【のらしごと】


先週は、三年晩茶の収穫、焙煎を行いました。


アメリカから3年前に移住してきたボビー(あだ名)と一緒に。

英会話の練習がてら英語で喋ってもらったのだけど

涙が出るほど、しゃべれませんでした。


仕方ない、文明の力を借りることも視野に入れて

準備したいと思います。


土曜日には、農家仲間で仕込んでいる醤油の

絞り作業をしました。


今年も10升分ほどの醤油が手に入りました。


2024年も、お米、味噌、醤油が確保され、

ひとまず生きていけそうです。


今週末は味噌仕込みです。

味噌仕込みが終わると、

いよいよ種まきスタートです!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【イベント】


・2月25日

味噌作りイベント(募集締切)


・3月

ブータン報告会お茶会

早速、申し込みが入りました!

日付はまた追って連絡しますね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【編集後記】


確定申告がピンチです。

今年から、やよいの青色申告オンラインから

freeeに乗り換えをしました。(農業申告ができるので)

口座など色々設定するところから。


経営を見える化して、

見直す機会になれば良いのですが、

ブータン行きが迫っていて大ピンチなのでした。


今年こそ、計画的に!


今週も最後まで読んでくださって

ありがとうございます。






関連記事

すべて表示
bottom of page