top of page

和ごころ農園メルマガ/2024/2/12

千葉県へ研修に行ってきました!


今日あたりから冬の寒さは緩み

暖かくなっていくようです。


まだ朝晩寒い日はありますが、

白川町でも日中は気持ちの良い気候になってきました。


いよいよ、僕たちもふきのとうのように、

動き出しの時期です。


何も連絡ないので、恐らく、無事に3月1日より、ブータン行きが決定!

その日程が近づいてきて、ドキドキし始めています。


約2週間日本にいないので、その間の農園運営の段取りも

で一気に忙しくなっていきそうです。


今回の本編は、動き出しの前に

千葉まで勉強に行ってきたのでそのお話を。

(先週しかチャンスは無かった!)


今週も最後までお付き合いよろしくお願い致します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【千葉でガチョウに出会う旅】


オンライン農業講座でお知り合いになった農家さん

を訪ねて、千葉県君津市まで行ってまいりました。


アクアラインを通って、海ほたるで休憩して、

完全にお上りさんの3人組で道中も楽しみながら。


今回の旅には3つのテーマがありました。

・お米の田植え方式を一部変えるための機械を頂きにいく&ウキクサを活用したお米栽培の可能性


・ガチョウと中山間地農業の可能性


・Regenerative農法の可能性


会社を経営しながら、農家にもなって、

大学で博士論文も提出したばかりのスーパーな陶(すえ)さんに

大変お世話になりました。


子供のように、探究心の塊の陶さん。

8時間、ノンストップで色々と見せて頂いたり、教えて頂きました。

今回はガチョウとRegenerativeの話を。


まず、ガチョウ。

水鳥のガチョウを田んぼで飼うのはメリットがかなり多い!


お世話が難しいなどデメリットもありますが、補っても余りある

頼もしい存在であることが今回、分かりました。


ネットで囲う必要がありますが、

青草をとにかく、綺麗に食べてくれます。

地下茎もザクザク切ってくれるんです!


確かに、歯を見ると、恐竜のような歯を

持っていて、すり潰しながら咀嚼できるので、固いものでも何のその。


耕作放棄地の再生には一役も二役もかってくれそうです。

20〜30年ほど生き、長生きなのも良いですね。


合鴨は毎年〆ないとなので・・・。


スタッフの飯野さんがガチョウ担当になりそうです!

レンタルガチョウで、草刈りの解決にもなればと夢みています。


まずは、黒川で飼えるところを探すところから!

(候補地が1つあって、そこでやれたら面白いことになりそうです)


そして、Regenerative Organicのお話も。

(Regenerative Organic=環境再生的な有機農法)


イタリアンライグラスという牧草を使って、

耕さない農法の可能性についても学んできました。

和ごころ農園では、無肥料栽培ですが、

緑肥と言われている植物を育てながら、

土を育ています。


世界的に、できるだけ耕さない農法に注目が

集まっていますが、

そのキモになるのが、多様性ある畑を作ること。


その多様性を緑肥でつくろう!

というのがポイントとなるアプローチです。

昨年の秋に、クローバーなどの豆科植物も

混ぜて、イタリアンライグラスを

実験区画に蒔いています。


その後の管理や、1年やった後の畑の状態を

陶さんからレクチャー頂きました。



僕たちの畑でどれくらい牧草が繁茂してくれるか

5月くらいにならないと分かりませんが、

繁茂してくれたら、色々と検証ができそうです。

とにかく、土が見えないくらいの敷き藁状態を作りたい。


いわゆる自然農(耕さず、草マルチ)とは

少し違うのが、牧草は刈り取らずに倒して枯らすということ。


ここに、自然農ではうまく行かなかった場所でも

うまく育つ可能性がありそうです。


今年の夏〜秋冬野菜で試すのが楽しみです。


10年前、無肥料栽培に挑戦した時と同じくらい

ビックチャレンジですが、

ワクワクしています。


僕のいる白川町でこの方法が成功すると

中山間地どこでも水平展開できる可能性が

あるので、その意味でも、やりがいあるチャレンジです。


さあ、どう転ぶか?

定期的にご報告しますね。


野菜の味にも良い影響が出るのか??


お客様の感想も楽しみです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【のらしごと】


先週は、秋から野積みしておいた竹を燃やして

竹炭づくりをしました。


まだまだたくさんあるので、

どんどん炭にしていく予定です。

本編でも紹介した、Regenerativeの畑に播こうと思っています。


今週から、育苗に向けての準備を始めます。

といっても、ハウスの中の片付けを徹底的にやることから(汗)。


色々とリセットしたいところがあるので

コツコツと進めていきたいと思います。


そうそう、コツコツと言えば、確定申告。

進捗はまだ10%くらい。

3月からブータンなので、

2月中に終わらせないとなので・・・。


まだ、外仕事半分、中仕事半分の1週間になりそうです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【イベント】


・2月25日

味噌作りイベント

ご好評により、味噌作りイベントの募集は

締切りさせて頂きました。

ありがとうございます。


・3月中下旬

お茶関連の作業日を開放致します。

茶畑で作業して一緒に汗かきませんか?

ブータン報告会のお茶会も開催できたら良いな。


詳細はまたご案内致します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【編集後記】


昨日の夜も家族で映画を見ました。

休日の夜の過ごし方として良いですね。

(テレビだとダラダラ見ちゃうし)


「ブータン山の学校」

を見ました。


ブータンの勉強がてら、

子供達にも何か響くものがあればと。


最後の終わり方に

子供からもツッコミがありましたが(笑)


総じて良い映画でした。


長男は、自主学習でブータン語を書いてみるそうです。


作中に、先生とは「未来に触れられる」仕事だと。


農業は未来をつくる仕事だ!

(とカッコよく書いてみました)


今週も最後まで読んで下さり

ありがとうございます。







関連記事

すべて表示
bottom of page