top of page

和ごころ農園メルマガ/2022/4/19

職人技に感動~


明日は、二十四節気の「穀雨」。

春雨の季節です。

この雨は、百穀を潤し育てると言われており、

種まきの時季には何よりの恵みです。


昨日はまさに春雨が降った白川町。

今週も今までの乾燥を取り戻すかのように雨が降る予報になっています。


これで春野菜がグッと大きく育つかな?

先週植えた、果樹たちもうまく根付いてくれるでしょう!



先週の土曜日はFIUME MARCHEに出店でした。

芝生広場で初開催のマルシェ。強風が無ければ完璧でした。


クオーレの里は何度も来たことあるけど、

目的が異なると、違った見え方がしますね。

白川町まだまだ良いところありますよ!



次回開催は未定のようですが、

こんな立派な素敵な看板も作っていたので、継続開催されるでしょう〜



今週も最後までお付き合いよろしくお願い致します。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【職人技に感動】


日曜日の夜、ダーウィンが来た!

で日本みつばちの特集が放送されました。


和ごころ農園でも、日本みつばちの養蜂に挑戦していますが、、、

2連敗。

蜂たちを越冬させて、つなぐことができませんでした。


そして、この番組を見たことにより、

失敗してしまった後悔はさらに強まることに・・・。



女王蜂以外の働き蜂の寿命はわずか1ヶ月。

その間に5つの仕事をこなします。


生まれてすぐに、巣穴の掃除。

新しく卵を産むために再利用される巣穴。

まずは、生まれた場所を掃除。


素晴らしい!


そして、掃除係が終わったあとは、育児係。

体内で作られる特殊なミルクを幼虫に

与えて、6日でさなぎにするのだとか!!

(ここまで約1週間!!)


3番目の仕事は、巣作り。建築係です。

体内から分泌するロウをうまく剥ぎ取り、巣を作っていきます。

整然と作られる美しいハニカム構造。

なぜに、あの形状が強いことを分かっているのか・・・。



そして、4番目が蜜を貯蔵する係。

外から帰ってきた蜂から蜜を口移しで受け取り、巣穴に貯蔵。

この面倒な口移しは実は重要な工程で、特殊な酵素が分泌され、

貯蔵性が高まるのだとか!


なんということでしょう〜


そして、最後に、外へ飛び出し、採蜜係に。

最後の10日間の危険な仕事。

花粉も一緒に集めて、貯蔵します。


花粉は、育児係がミルクをつくるために必要なものでした。



30日間、本当に働き尽くす蜂たち。

順番に仕事を転職していくのは、群の生存のため。


採蜜しかしなかったら、

採蜜係の蜂たちが外界で食べられ尽くしてしまったら・・・

この計算尽くされた生命のシステムが維持できなくなり、群が全滅に。



生き抜くために、色々な仕事をこなす。


神様にプログラムされたとしか思えない(?)自然の神秘を感じる営みに

子供以上に感動する農夫でした。



みつばちたちの30日の奮闘に、敬意を払えず

中途半端に巣をダメにしてしまったことへの申し訳なさと、

危険な中、色々と飛び回って、受粉を助けてくれてありがとうという感謝と

みつばちたちが虫や病気にならずに、

生き続けていける環境づくりをしなければいけない責務と


色々と複雑な感情が入り混じっています。


いのちあるもの、全てが美しく、全力ですね。


人も全力に!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【畑のようす】


さて、いよいよ始まりました!お米作り。


昨日は、種籾の塩水選と温湯消毒でした。


ある塩分濃度に調整した塩水に種を入れて、浮いてきたものを取り除きます。


ぷっくり膨れて、充実しているものを種として蒔きます。


そして、種につく病原菌を無くすため、

お湯で消毒をします。

60℃で7分。


近所の有機農家さんと一緒に共同作業。


この作業が始まると、農作業シーズンが本格的にスタートです!


来週は、お米の種まきです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【イベント情報】


5月15日(日)10:00〜

白川茶の新茶を摘んで、包種茶をつくろう


お茶会も企画中です。


お1人様 5000円(税込)

新茶摘み放題、お茶会、お昼代込み


晴れれば最高の季節です!

晴れを信じて、是非お越し下さいませ。


ご予約お待ちしています。


【サウナ情報】

・5月2日(月) 残席6名

・5月29日(日) 残席10名


まで!


5月21〜22日 

愛知県国際展示場(セントレア直結)で開催の、FIELD STYLEに出展します!

日本最大級のあそびの祭典!

アウトドア関連のブースがたくさん並びます!



【オアシス朝市】

まだ未定ですが、5月28日(土)の

出店再開に向けて準備していきます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最後まで読んでくださりありがとうございます!


関連記事

すべて表示
bottom of page