top of page

和ごころ農園メルマガ/2022/10/18

おもてなしについて考える


さて、10月も折り返しです。

早い〜。


明日の朝からしばらくグッと冷え込む予想が 続いています。

秋通り越して、冬!?

と思わせる最低気温が並んでいて、

初霜にビクビクしています。


さらに、20日から土用入りです!

夏の疲れが出て、体調も崩しやすい時期。


人のことあまり言えませんが(汗)

体調管理、一層気をつけて行きたいですね。


心配して頂いている腰ですが、

だましだまし作業しているので、 中々完治しません。


月末から、にんにく、玉ねぎの 植え付けラッシュがはじまるので

それまでに治しておかないとです。


今週も最後までお付き合いよろしく

お願い致します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【話さずにおもてなしするには?】


10月11日から、コロナの規制が緩和されて、

海外から旅行者が気軽に入国できるように なってきました。


国内旅行も、全国で割引&クーポンの発行で

お得に旅ができるようです。


外国人にインタビューしている映像を見ると、

「日本にずっと来たかった」 という声があります。


日本人ならではの、

お・も・て・な・し

が心に残る旅になると良いなと思います。

(東京オリンピックではできませんでしたから)


先週の日曜日に、耳が不自由な方の

サウナ体験を受け入れました。


補聴器を入れれば会話ができる方、

手話でないと会話ができない方、

御一行みなさまが程度の差があれ、

みんな耳が不自由な方でした。


サウナの安全な楽しみ方、

ロウリュの仕方、

川遊びについて、

諸々、補聴器をつけている方に

口で説明しました。


通訳してもらったことになるので

細かなニュアンス、

本当に気をつけて欲しいこと

などがうまく伝わらなかったんです。


サウナ中も普段なら

「火加減どうですか?」

とか

「ロウリュの香りは?」

と会話をしながら調整していくのですが


それができない。


お弁当のお野菜についても同じです。

メニューは見てもらえるのですが、

どんな農法でとか

どんな調理法で

なんて普段できる会話ができない。


声で伝える以外の伝え方、

おもてなしの仕方が

もっともっとあるな

と気づいた週末です。


見るだけでも伝わるおもてなし

ができたら最高ですね。

お茶の世界の茶事がその究極なのかな。


マルシェでも一緒です。

野菜の説明が少ないと伝わって いないんだなぁ。


色々考えていきたいと思います。

学びの多い週末でした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【田んぼの畑のようす】


ようやく、ようやく、

稲刈りが終わりました!!


先週、赤米を刈り終えました。

今年は(も?)特に、ぬかるみがひどく、

色々と苦労しました。


終わってみれば、無事収穫できた喜びと

充実感、充足感があるのですが・・・。


作業している時は果てしない仕事に

心が折れそうな時も(笑)


今年も、本当に色々な方に助けていただき、

こうして実りを頂くことができています。

ありがとうございます。


脱穀はまだ少し残っているので、

田んぼ作業が終わるのはもう少し先です。


1000本プロジェクトの区画も

順調に収穫が進んでいるのでホッと しています〜


畑の方は・・・

少しさつまいもを掘り上げて、

玉ねぎ、にんにく予定地の草を片付けて

くらいで、中々お世話ができず。

今週から畑仕事中心でいきます〜!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【イベント】

・オアシス朝市

10月29日(土) 出店予定です!


・10月22日(土)

石川県・岐阜県合同移住セミナー@東京交通会館

岐阜県代表!?でゲストトークしてきます!

(移住希望の方は是非〜)


・10月23日(日)

岐阜県各務原市にある東海学院大学で

「持続可能な食と農」というお題で

少し登壇させていただきます。。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【編集後記】

今週末は、2件、お話する仕事です。

ありがたいことに時々、移住セミナーなどで

お話をさせて頂いています。


今やっていること、伝えたいことを

再編集できるので良い機会です。


来週のメルマガのネタは、

持続可能な食と農について

かな〜と思っています。

いや〜深いんですよ、このテーマ。


最後まで読んでくださりありがとうございます。


関連記事

すべて表示
bottom of page