top of page

和ごころ農園メルマガ/2021/6/22

結実するまでの道のり


昨日の朝ごはんの息子との会話は「21日がどんな日なのか」

クイズをしました。



答えは、二十四節気の夏至でした。

1年で一番日が長くなる日。



学校で先生に教えてもらうかもね〜と話していましたが、

話題にもならなかったとか。

ちょっと残念(笑)



お昼休みに見上げた太陽は、真上に感じるほど高いところにいました。



我が家では、二十四節気の中でも特徴的な日は、

食卓で話すようにしています。



「あ〜この時期になるといつも父さん、暦のこと言っていたな」


と記憶に残れば、嬉しいなぁ。




まだ油断はできませんが、コロナ対策が少し緩和されましたね。


そして、オリンピックまであと約1ヶ月。

7月28日のさいたまスタジアム。サッカーの1次予選。


純粋に、最高峰の戦いを長男に見せてあげたいだけなのですが、

色々と悩ましいです。


そもそも、再抽選になりそうだから行けるか決まっていませんが。。


ブラジル×サウジアラビア

スペイン×アルゼンチン


の2カード。


すごいでしょ(笑)



さて、今年の夏はどうなるでしょうか?



今週も最後までお付き合いくださいませ。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【結実】


結実と聞くと、ほとんどの人が、


「努力が良い結果となって現れること」


という意味の方を思い浮かべると思います。



今日は2つの意味でご紹介。



まずは、農家らしく、種を実らせる方。


これは、何の種になるでしょう?


・・・

・・・

・・・


正解は、ゴボウです!


いかにも、チクチクで、服とかにくっつきそうな形していますよね。

実際、めっちゃくっつきます(笑)



去年の4月に種をまき、

秋冬に収穫せずに、そのまま畑に残しておき、

寒い冬を乗り越え、春の暖かさを感じ、

花芽をぐ〜〜んと伸ばし、可愛い花を咲かせ、

種をつくり、しっかり太らせて充実させ

ようやく種になります。


時間にして1年数ヶ月。


ゴボウの種は、1年おきにしか採れないので、

2年分保存しておく必要があります。



しかも、このゴボウ。

僕が勝手に名付けている、「はじっこ農法」により、

それはそれは、びっくりするくらい、大きく成長しています。


背丈、2m50cmくらい。


端から3株だけ、巨大に育っています。

はい、無肥料で。


この種はどんな力をもっているのか、

来年の春に種まきするのが楽しみです。



この「はじっこ農法」が全体的にできるようになったら

すごいのですが、まだまだ、研究というか検証中です。



そして、仕事上の結実に向けて。


今、2つのプロジェクトが動いています。


1つは、リジェネラティブ・オーガニック。

そして、2つ目は、サウナ。


この週末にもリジェネラティブな農業について対話する時間があり、

日本の環境でできる方法をもっと色々と実験していきたい!

と改めて感じました。



因みに、6月27日(日)には、リジェネラティブの実験畑で作業します!

興味ある方、自然の中で汗流したい方、土いじりしたい方、

大歓迎です〜



そして、2つめのサウナ。

週末に、驚きのサウナ体験をし、

昨日は、農園内に建てようと計画中のバレルサウナについて打ち合わせ。


色々な思いが錯綜する中、今年の晩夏には結実するか?

ブラッシュアップ中です。




春夏秋冬、色々な環境に耐えながら結実する野菜の種のように、

僕たちの取り組みも、じっくり実らせたいなと思った週末でした。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【田んぼと畑のようす】


この時期は、猫の手も借りたいくらい目まぐるしく日々が過ぎます。



田んぼでは、田車(たぐるま)除草がはじまり、「修行」が7月中旬まで続きます。

ちょっとずつ草が目立つように。。

頑張ろ。



そして、この時期の2大収穫作業。

玉ねぎとにんにく。


無肥料で育てるのが難しい野菜達です。

ばらつきはかなりありますが、まずまずのサイズに育ってくれました!

ありがたい。



さらに、

まだ夏野菜がほとんど収穫できない中、秋冬野菜の準備に取り掛かっています。


まずは、大豆と秋冬人参の準備。



夏野菜の管理や、夏野菜後半の準備も加わり、

梅雨時期に作業が集中します。


実は、この頭がグルグルしてしまう状況、

どう、攻略するかもがき苦しむの結構楽しいんですよね。

(変態、笑)

この1ヶ月の乗り切り方により、

冬までが決まってしまうと言っても過言でないくらい重要な1ヶ月スタートです。




今年初物の、きゅうりやズッキーニがほんの少しですが、

食卓に上がるようになりました!

疲れがたまる中、これが何よりのエネルギーになります。



ハードル上げますが、

今年のきゅうりも、スッキリ、美味しい!


本格的にお届けできるようになるまであと少しです。


お楽しみに!


今週も最後までお付き合いいただきありがとうございます。



関連記事

すべて表示
bottom of page