イトシキ茶舗 美濃香園(みのこうえん)熟練の技と感覚で火入れを行い、茶葉の最も良い状態を引き出す。 良質な白川町産の茶葉を仕入れ、熟練の技 と感覚で火入れを行い、茶葉の最も良い状 態を引き出す。一番人気は煎茶宝玉(100g 1,015円)、お茶通には煎茶さみどり(100g 1,804円)を味わってほしい。美濃香園のブ レ ン ド 力 は ひ と 味 ち が う! タ イ ミ ン グ が 合 え ば店主とのお茶談義ができる。 住所:白川町黒川3344営業時間:要連絡(いつでも対応)TEL:0574-77-1025#白川茶 #煎茶
熟練の技と感覚で火入れを行い、茶葉の最も良い状態を引き出す。 良質な白川町産の茶葉を仕入れ、熟練の技 と感覚で火入れを行い、茶葉の最も良い状 態を引き出す。一番人気は煎茶宝玉(100g 1,015円)、お茶通には煎茶さみどり(100g 1,804円)を味わってほしい。美濃香園のブ レ ン ド 力 は ひ と 味 ち が う! タ イ ミ ン グ が 合 え ば店主とのお茶談義ができる。 住所:白川町黒川3344営業時間:要連絡(いつでも対応)TEL:0574-77-1025#白川茶 #煎茶
お山のお田植え隊 2022/5/28 (Sat)-さぁいよいよ、田植えの季節です- 今年も生命力豊かな有機田んぼで、みなさんと元気に田植えをしたいと思っています。 今年も前日からのキャンプも計画しております。 里山をゆったり楽しむ2日間を体験したい方はぜひともご参加ください。...
茶文(ちゃぶん)よいいち美濃白川に出店しているお店 。 一念発 起し脱サラしてから40数年、白川茶の生産に関わり、 様々な経験をしたからこそ作り出される商品がある。 花げんまい(600g 540円)はご家庭にある茶葉に玄米を混ぜ、自宅でオリジナルブレンドが作れる人気商品。...
藤井製茶(ふじいせいちゃ)守り続けてきたのは白川町産の上質な茶葉の栽培と仕入れへのこだわり 創業は明治時代、守り続けてきたのは白川町産の上質な茶葉の栽培と仕入れへのこだわり 。 遠赤外線を使った強めの焙煎で、その味の濃さは白川茶で随一と言われるほど! 人気商品は深蒸し煎茶(100g...
茶舗 美濃香園(みのこうえん)熟練の技と感覚で火入れを行い、茶葉の最も良い状態を引き出す。 良質な白川町産の茶葉を仕入れ、熟練の技 と感覚で火入れを行い、茶葉の最も良い状 態を引き出す。 一番人気は煎茶宝玉(100g 1,015円)、お茶通には煎茶さみどり(100g...
和ごころ農園メルマガ/2022/4/26中国茶、学びはじめました! 4月も最終週ですね。 GWがすぐそこです。 農家のGWは基本、お仕事三昧ですが、 めずらしくイベント事を企画せずに、 農作業の貯金をしておきたいなと考えています。 子供の作文の宿題で、 「ゴールデンウィークにやりたいこと」 というお題が。...
和ごころ農園メルマガ/2022/4/19職人技に感動~ 明日は、二十四節気の「穀雨」。 春雨の季節です。 この雨は、百穀を潤し育てると言われており、 種まきの時季には何よりの恵みです。 昨日はまさに春雨が降った白川町。 今週も今までの乾燥を取り戻すかのように雨が降る予報になっています。...
和ごころ農園メルマガ/2022/4/1244歳になりました! 10日に、44歳を迎えました! 誕生日おめでとうメッセージたくさんの方から 頂きまして、ありがとうございます。 子供たちからも嬉しいメッセージが窓に!! 白川町の黒川地区内でも高低差があるのですが、 僕たちが住むあたりは、桜が満開!...
自然の中でのんびりハンモックチェアづくり 2022/5/28 (Sat)-キャンプ場で開催!- 世界各地で3000年前から使われている技法【スプラング編み】で世界に1つだけの MYハンモックチェアを作ろう! 制作は川のせせらぎが聞こえる針葉樹の林で。完成したらハンモックに座って自然を 感じながらのんびりくつろぎましょう。 ◆日時:5/28(土)...
里山のサウナ 2022/5/2 (Mon)-身も心もととのう体験- 自分を満たしてあげれていますか? 変化が激しく、ストレスフルな時代を生きる私たち。 便利なはずのスマホとPCにつながりっぱなしで スマホにコントロールされる日々を過ごしていませんか? サウナはデジタルデトックスの場に最適です。...
和ごころ農園メルマガ/2022/4/6清明を迎えて 昨日は二十四節気の清明でした。 本格的な4月がスタートしました! 「清浄明潔」 万物が清らかに生き生きとする季節の 到来です! まさに暦通り。 昨日は暖かい日となり、春爛漫! 気持ちの良い中、私たちは、全国の白山神社の総本山、...
和ごころ農園メルマガ/2022/3/29無事、卒園しました! 3月も終わりの週ですね。 別れと出会いの季節。 先週、娘の卒園式がありました。 3歳から通い始めたので、 4年保育。 小さな身体で、成長曲線の平均の幅からは 少しズレていますが、 立派に成長中です。 (小ささがまた可愛い、笑) 言うことは一人前、...
和ごころ農園メルマガ/2022/3/23三年番茶の世界。 昨日は春分でしたね。 春の真ん中。 お彼岸の中日。 そして、 昼と夜の長さが同じ日。 占星術では、春分図と言って、 春分の日の天体の位置で 1年を「見る」そうです。 特別な日は如何お過ごしでしたか? 僕たちは、三年番茶の刈り取り作業 をしました!...
和ごころ農園メルマガ/2022/3/16確定申告で・・・。 ん?火曜日の朝? はい、大変失礼致しました。 配信エラーではなく、配信忘れにより1日遅れのお届けです。 3月15日といえば、確定申告の締め切り。 週末にイベント出店を予定していたので 金曜日までにほぼ終わらせていたのですが、...
和ごころ農園メルマガ/2022/3/8虫も農夫も動き出す・・・ 3月5日は、二十四節気の啓蟄でした。 冬の間に地中にこもっていた虫が、 穴をひらいて地上へでてくるころ。 白川町ではまだまだ寒いので、虫たちが出てくる のはもう少し先でしょうか? それでも、日中は太陽が出れば暖かい日 も出てきて、三寒四温...
和ごころ農園メルマガ/2022/3/1祈りは通じる? 今日から3月ですっ! 2月は日数が少ないとは言え、あっという間の3月。 振り返ってみれば充実の2月だったので、 そういう意味では良いことなのかもしれませんが、 ちょっと焦ってきますね。。 農家としての充電期間は終了! 冬眠から目覚め、少しずつ動き出している...