和ごころ農園メルマガ/2023/7/11
木曜日、ライブ配信やります!
二十四節気の小暑を迎え、
段々と暑さが増す頃と言われていますが、
もう、梅雨明け後の夏の太陽が顔を
出していて、急な暑さについていけませんね。
熱中症に気をつけてください。
(これは僕たち自身にも向けて)
私たちが子供の頃(35年くらい前)は、
35度まで上がる日は年に1日あるかないかだったらしいですね。
今の子供たちは大変だ。
いや、大人もだけど。
そして、この大雨が立て続けに降るのも
記憶にはないですね。
九州地方、中国地方はまだまだ
予断を許さない状況です。
大雨が降っても、大地で吸収できる
ような環境づくりが求められていると思います。
つい、コンクリートでコントロール
しようとしてしまいますから。。
水の流れや風の流れが読めるようになりたいなぁ。
これは畑でもとっても大事なことなので。
意外にもAIなどでサポートされる時代が
来るのでしょうか?
最新技術とうまく付き合っていくことで
明るい未来になれば最高なのですが。
前書きが長くなってしまいました。
今週も最後までお付き合い
よろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Facebook LIVE 挑戦します!】
クラウドファンディングも残すところ3週間となりました。
そこで、
目標達成に向けて、新たな挑戦をします!
方眼ノートトレーナー仲間(大先輩ですが)の
大南さんの粋な計らいにより、
インタビューをしてもらえることになりました。
大南さんは、東京で学習塾を経営されており、
色々な角度から子供達の学びについて
新しいコトを取り入れられています。
(古事記などの歴史からカタカムナなど!)
(もちろん、方眼ノートも!)
いつも刺激を頂いている大切な仲間です。
東京にお住まいの方で
いわゆる受験塾でない塾をお探しの方
是非、覗いてみてください!
一歩塾
お互い、初チャレンジになる、
zoomの画面をFacebookに流す形でLIVE配信を
します。
台本は少しだけ。
後は当日の流れに身を任せてみます。
緊張しますが、少しでも今回のプロジェクトが
広まって、茶畑の再生に向かえば
こんなにハッピーなことはない!
ということで、
タジタジのカミカミになるかもですが、
がんばります!
配信日時
7月13日(木)午後10時10分〜
時間通りの配信目指しますが、
不慣れのため、トラブル等は温かい目で
見守ってください。
僕のFacebookで配信します。
https://www.facebook.com/ito.kazunori.56
ライブ中のコメントや質問も大歓迎です〜!
お時間あれば是非!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【のらしごと】
先週は、雨の合間をぬって、
大豆の種まきを進めました。
「丁寧に」を心がけました。
結果は・・・
大粒の豆、福鉄砲は、発芽率5割くらい(涙)
借金なし大豆(丸大豆)は9割以上!
黒千石も9割くらい!
ということで、福鉄砲は追加で
蒔き直しです。
鳩対策はバッチリだったので、
雨の量と暑さで種が腐ってしまったかもです。
今週は、いよいよ田んぼの草取り強化週間!
今までちょっとサボりすぎました(汗)
がんばろ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【イベント情報】
・オアシス朝市
7月22日(土)に出店します
・ヒュッゲマーケット
同じ黒川でがんばっている農家仲間
暮らすファーム Sunpoが主宰する
マーケットに出店します。
農園10周年記念マーケット!
今回は、サウナで出店です(笑)
サウナグッズも販売しますよ〜
美味しい食事ブースも多数出店です。
7月23日(日)
会場:暮らすファーム Sunpo
遊びに来て下さいね。
サウナご利用の方は水着持参で!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【編集後記】
以前、ご紹介した、クローズアップ現代の
特集ですが、1ヶ月延期に!
今のところ、8月21日だとか。
ウクライナ情勢や大谷翔平や夏休みの特集で
後ろ倒しに。
ん〜テーマ的に仕方ないですね。
正式に決まったら、
また連絡しますね。
最後まで読んでくださり
ありがとうございます。