和ごころ農園メルマガ/2022/8/31
8月も終わりですね。
今日で8月が終わりますね。
(8ヤ3サ1イの日!?)
早い!
夏休み長いな〜と思っていたけど
気づけば2学期がはじまり、
日常を取り戻しております(笑)
久しぶりの娘の体操服姿に
メロメロな農夫です(親バカ)。
そうそう、娘の歯が1本抜けました!
いよいよ歯の生え替わりがはじまります。
長男の時の1本目は、
チョコモナカジャンボを食べた時に
そして、娘は、
パピコを食べたときに
抜けました(笑)
アイスクリームだと、
嬉しくて 意識せずに食べて、
抜けるんでしょうね。
学校がはじまり、
あと2週間で運動会!
色々と忙しい子供たちです。
今年から2人とも小学生なので
運動会が1日で終わりです。
今週も最後までお付き合い
よろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お金の講座、開催しました!】
28日の日曜日、オンラインで
「これからの時代のお金の増やし方」講座を
開催しました。
ご縁のある方々が参加下さいましたが、
遠くは、ウガンダ、石垣島から!
オンライン時代だからこそできる 顔合わせでした。
農業でひぃ〜ひぃ〜言っている中ですが、
お金の講座を開いちゃうという
冷静に考えれば、ドキドキものです。
でも、
逆に、怪しくないのかもですね(笑)
当然、YoutubeなどのCMで流れる、
手っ取り早く稼げる方法など伝授
できるわけもなく、
しつもんに答えながら
お金との付き合い方や
自分の豊かさの基準を深ぼる
時間となりました。
参加者みなさんの回答が学びになります。
複数人で「良いしつもん」に答え合う
のはそれだけで学びになります。
地域通貨が一時期流行って、
色々な地域やコミュニティで流通
していましたが、距離の制約がありました。
今回、みなさんに体験して頂いたのは、
スマホ(アプリ)でできるので、
距離は関係ない!
ネットでつながるコミュニティも増えて いるから、
デジタル地域通貨(コミュニティ通貨)は
これからの時代、相性が良いと 改めて感じました。
リクエストございましたら、
第2回も開催します〜。
1つしつもんのプレゼント
54問あるうち、ランダムに選んで みました。
是非、答えてみてくださいね。
「お金を循環させるために、
何ができますか?」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【畑と田んぼのようす】
例年になく、草が旺盛な今夏。
雨が降っていない時はひたすら草刈り
していました。
そんな中ですが、
秋じゃがを植えたり、
白菜の苗の管理したり、
種まきしたり と秋冬野菜の準備も。
今週は、大根、葉物の種まきを スタートさせます!
畑へ直播きするので、
これからの種まき作業は ドキドキものです。
亀の尾の田んぼ、病気が心配と 先週書きましたが、
何人かの方からお気遣いメッセージ いただき、励みになりました!
ありがとうございます。
思いの外、持ち堪えているように見えて、
このまま収穫できることを祈っています。
近くで獣の目撃情報も増えており、
油断できない状況です。
今年も8月後半が日照不足に なっているので、太陽が恋しい
今日この頃です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【イベント・出店情報】
・オアシス21朝市
次回は9月10日の出店予定です。
結局、先週末はお休みさせて頂きました。
待って下さった方には申し訳ありませんでした。
・サウナ出店
9月23日(金)秋分の日
白川町にある、道の駅クオーレの里
わくわく公園でイベントがあります。
道の駅へ格上げされて10周年記念!
(キャンプ場がある場所ではないです)
河原でテントサウナと
初お披露目の軽トラサウナを
持って、出店予定です。
秋のドライブついでに如何でしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
補助金申請した、お茶の事業、
いよいよ今週末あたりに発表です!
採択されているか?
ドキドキです。
採択されたら、
メルマガでもご報告致しますね!
(年間計画には、もうやるつもりでいますが)
今週も最後まで読んでくださり ありがとうございます。