和ごころ農園メルマガ/2022/6/21
お茶の事業を和ごころ農園の1つの柱にするために
今日は特別な日ですね。
二十四節気の夏至。
1年で1番、昼の時間が長くなります。
梅雨真っ只中のはずですが、
今のところ、白川町は梅雨っぽくないです。。
空梅雨?
太陽が出ていることはやはり特別。
スウェーデンなどの北欧では、
夏至祭が盛大に行われるそうですね。
みなさんはどんな夏至を過ごされますか?
僕は、このあとのコラムで詳しく書きますが、
補助金の申請書づくりに勤しみます。。
日曜日に、新しいプリンターが届きました!
10日ほど前から調子が悪く、
騙し騙し使って、いよいよ起動できなくなり、
修理へ。
まだ見積もりも来ない状況で、
1週間、自宅プリンターなしで、出荷作業を
頑張ってみたのですが、
流石に・・・。
送り状、全て手書きに・・・。
まだ修理するか決めていないのですが
(最近の製品は修理するより新品買った方が
安いことが多いから・・・)
もう待てなくて、
サブ機として使える、
手頃だけど、欲しい機能は全て備えている
機種を探しまくりました(笑)
そして、ついに我が家に来たのが
キャノンのG3360という機種。
ボトルタンクのインクで印刷コスト激安!
本体もそれほど高くなくて、
ビジネスインクジェットなので
それなりの耐久性もある。
両面印刷が自動でできないですが。
中々のチョイスができて、
満足の農夫でした(笑)
今週も最後までお付き合いよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【常茶の世界】
ちょっと前のメルマガで宣言した?
お茶の事業、本気で計画中です。
時間がない中、
毎日、ノートを書き書き、
キーボードをパチパチ。
地域が抱えている問題と
和ごころ農園が抱えている課題に
同時に挑戦できて、
人もお金も薪も循環するしくみができたら
最高じゃないですか??
そんな夢をVISIONに、
お茶事業を計画しています。
30日までに事業計画書10ページ
プラスいくつかの書類
を準備して、
補助金申請にチャレンジです。
(間に合うか!?)
それで、何をするか?
色々なお茶を自分たちで焙煎する
シンプルです(笑)
薪で焙煎できる回転釜を導入して、
三年番茶を軸に、様々なお茶を焙煎する計画
です。
焙じるお茶しか作れないから、
緑茶は諦めていたのですが、
釜炒り煎茶
が加工できると聞いて、
ワクワクしています!
釜炒り煎茶は、中国式の緑茶で、蒸す工程が
ないお茶で、茶道などではあまり使われない
お茶です。
三年番茶をはじめ、お番茶や釜炒り煎茶
は、普段つかいのお茶。
作法など特に気にせずに、
休憩中に、
お食事中に、
飲むお茶。
むしろ、食事と一緒に美味しく飲めるお茶。
そんな日常にあるお茶のことを、
「常茶」と名付けたのは
小川八重子さん。
小川八重子さんの世界観に触れると良いよと
アドバイスを受けて、
メルカリで買った本は、
昭和48年発行でした。
茶道のような、きちんとした作法のお茶だけ
でなく、普段使いのお茶も大切にしていく
思想に、
とても共感しています。
禅としてのお茶も興味はあって、
やりたいことは尽きないのですが、
まずは、普段使いのお茶について、学び、
お客様に満足していただける焙煎師に
なるのが、今年の冬の目標です。
この回転釜が使いこなせるようになると、
三年番茶、釜炒り煎茶、和紅茶に
まこも茶などの薬草茶
を量産することができます。
SNSなどうまく使って、
「白川茶×和ごころ農園」の常茶の世界観も
発信してきたいと思っています。
色々なお茶を加工する体験も計画中です。
予算的に厳しい部分があるので(汗)、
クラウドファンディングにも挑戦する予定です!
研修生が旅立つタイミングですが、
行けるところまで、行ってみます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【田んぼと畑のようす】
先週、田車除草していたら、
研修生が
「あっ!」
と見つけました。
トンボの羽化したての姿。
まだ、色が無い。
まさに無垢な状態でした。

この透明感は言葉にできないほど
美しかった。
センス・オブ・ワンダーです。
赤とんぼに限っていうと、
9割くらいが田んぼから羽化するとか。
田んぼで共生型のお米作りとは
収穫物をいただくだけではない、
自然とともにある暮らし
で、僕たちにとって特別な時間です。
経営的なことだけ考えれば、
野菜栽培に集中した方が絶対に良い
ですけどね(汗)
畑では、ようやく全ての苗を畑に
植え替え出来ました!
夏野菜の第2弾は控えているのですが、
梅雨の雨をいただきながら、
青々と育って欲しいものです。
雑草も一緒に旺盛に育ちますが(泣)

薬草、薬草と言っている2022年ですが、
久しぶりに、ハトムギを蒔きました。
採れたら、ハトムギ茶にしたいなと。
例の焙煎機で焙煎するぞ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【イベント、朝市出店】
オアシス朝市
2週お休みさせて頂きました。
今週の25日は久しぶりに出店させて頂きます。
研修生、最後の日。
良く見間違えられる2人で、出店します!
その他のイベントの予定は現在ありません
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
田植えが落ち着いたら、
愛知県美術館のミロ展に行きたかったのですが、
厳しいかも(泣)
7月3日までですって。
強引に休みを作るしかない??
今週も最後まで読んでくださり、 ありがとうございます。