top of page

和ごころ農園メルマガ/2022/5/3

東海テレビのスイッチに!?


GWの前半最終日。

白川町では2日連続の霜注意報が発令!

毎年、GWまでは霜が降りる可能性があるから

春の農作業は「ゆっくりいそぐ」ことを

気にしています。


ゆっくりで良い作業は丁寧に、焦らず。

どんどん準備しておいて良いことは、

いそいで(段取りよく)こなす。


ふぃ〜言うのは易しですね(汗)



暦的には、立春から九十九日までは霜が

降りる可能性があると伝えられています。

(5月13日頃まで!)


トマトの苗が大きくなってきているので

そろそろ畑へ移したいところですが、

GW後半の仕事になりそうです。



雨降って、晴れての繰り返しで

思う様に農作業進みませんが、

後半は安定しそうですね。


行楽日和にもなりそうです。

農作業のお手伝い、オススメですよ(笑)



今週も最後までお付き合い

よろしくお願い致します。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【東海テレビ、スイッチ!に出演】


昨日、東海テレビのスイッチ!の撮影が

ありました。

朝の情報番組です。

仕事をしていると見れない時間帯。。



シーズン到来の白川茶の新茶をはじめ、

お菓子に、民宿(&移住相談)に加え、

和ごころ農園では、農業体験とサウナ!


東海地方を中心に活動する

男性アイドルグループ、ボイメンの

本田剛文さんをご案内しました。



放送前なので詳細は書けませんが、

5月12日(木)に放送予定!


自分的にはうまく伝えられなくて、

滑舌の悪さにも凹む撮影となりましたが、

見れる方がいましたら、

白川町の魅力が伝わる内容になっている

はずなので、是非見てみてください!



1本のVTRを作るのに、

準備に時間をかけ

技術スタッフさんがいて、

サポートするスタッフがいて

中々のエネルギーが注がれています。

(人の配置が贅沢〜〜)


和ごころ農園、当初は1人でスタートし、

結婚して家族が増え、

研修生も定期的に受け入れ、

パートさんにも時々来てもらい、

ちょっとずつチーム化してきています。

(研修生は1年限定ですが。。)


ここ最近は、サウナのことで、

たくさんの方々にサポートしてもらって

盛り上げてもらっています。


テレビの制作チームほどの分業は

求めていませんが(笑)、

1人では創り上げられない

ステージに行きたい。


チームで仕事をする。

チームで里山を保全し盛り上げる。

チームでサウナに入る(笑)


そんな未来を手繰り寄せるべく、

移住の先輩と一緒に社団法人を立ち上げます。

(正確には、法人の名前を変えて再出発)

(社名変更のタイミングで共同代表に!)


一般社団法人さとやまデザインファーム


森の再生をする(サウナなど)事業と

アート&デザイン事業と

まちづくり、まちのサポート事業


の3本柱で事業展開を計画。



農業も忙しくなってきましたが、

去年から仕込んできたことも

どんどん忙しくなってきました。



ペース配分気をつけながら

楽しんでいきたいと思います!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【田畑のようす】


先週、お米の種まきが無事に終了!

今年は、トレー165枚を蒔きました。

過去最高!


1000本プロジェクトの体験用にちょっと

多めに蒔いたからというのもありますが、

もち米、黒米の面積を少し多くしました。


飲食店さんからの黒米玄米めんの

引き合いをいただくことが増えてきて、

増産します!



写真撮り忘れましたが、

芽がちらほらと順調に出始めています。

これが出揃ってくれると一安心。

ドキドキ、ワクワクです。


最近は、田んぼの準備も始まりました。

水を入れて、耕耘する、代掻きを

しています。

全部で、10枚!!

管理し切れるのかゾクゾクしますが(笑)

美味しいごはんのために、

頑張ります。


畑では、じゃがいもが発芽し、

育苗ハウスは苗で賑やかになってきました。

夏野菜の準備も忙しくなりそうです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【イベント情報】


・5月15日(日)

新茶摘み&包種茶をつくる会


・5月28日(土)

オアシス朝市村出店再開!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【サウナ情報】


・5月21、22日

愛知国際展示場 sky expo

フィールドスタイル出展!

https://field-style.jp

バレルサウナ持っていきます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最後まで読んでくださりありがとうございます。


#和ごころ農園

関連記事

すべて表示
bottom of page