和ごころ農園メルマガ/2022/1/4
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます
和ごころ農園の伊藤です。
昨年中は大変お世話になりありがとう ございました。
喪中でしたので、年賀状による新年のご挨拶を控えておりました。
頂いた年賀状は楽しく拝見致しました。
寒中見舞いでお礼できればと思っています。
さて、2022年が始まりましたね!
白川町は極寒の年越しとなり、ブルブルと震える毎日。
スケジュール的に、お正月休みにサウナの試運転をどうしてもやりたく、
寒い中、色々と楽しみました。
疲れが取れたのか、溜まったのか・・・
昨日は新年一発目の新月。
初夢と合わせて、夢の見える化はされましたか?
僕は、嘘のような本当の話で、この1年、予祝的な表現を心がけるようにして、
できるだけポジティブな言葉を使うようにして過ごしてきたら、
びっくりすることが起きました。
予祝体質なんて言葉があるかはわかりませんが、そんな体質になりたい。
楽しく、ワクワクして取り組むと、本当に実現したり、
夢に近づくことを実感できた1年となりました。
ということで、新年1通目は毎年恒例になっている、
予祝風、今年の目標、抱負を書いてみますね。
お付き合いよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【2022年の予祝ニュース】
予祝のコツは、もうすでに叶ったように書くこと
過去形や現在形な表現にします。
それも、ワクワク、楽しく、テンションを上げて書きます。
最後に、感謝の言葉も添えます。
では、和ごころ農園の2022年の抱負はこちら。
㈰白川町の薬草が宝だったことに気づき、
薬草茶、薬草サウナが大好評になりました〜!
売り上げもup!
ありがとうございます。
㈪僕たちの里山と地域を巻き込んで盛り上げたサウナの取り組みが表彰!
サウナシュラン2022、特別賞ゲット〜〜〜!
めっちゃ、嬉しいぃ〜
ありがとうございます。
㈫半農半XアカデミアでYouTube開設!
YouTube経由でたくさんの方と繋がれました!
みんながちょっとずつ土に触れる時代の応援ができています!
ありがとう!
㈬リジェネラティブオーガニック畑「Happy Yard」の土作りに光が!
耕さない農業の可能性を参加者の方と実感できています!
記録(書籍化)に残すことが決定!!
Patagoniaがスポンサーになってびっくり!こんなことあるんだ〜〜
ありがとうございます!
㈭今年はイノシシに食べられず、満足行くお米を頂くことができました!
お待ちいただいているお客様の笑顔が見れて、農家冥利に尽きるお米作りに。
感謝です!!
㈮無人販売所、和ごころごろごろ小屋の内装が、パワーアップ!!!
絵本の世界観が溢れ、僕たちの農業への想いも発信することができています。
毎回、完売で地産地消に貢献しています!
ありがとうございます。
㈯石垣島でコーヒー栽培が始まりました!
1番古い農家友達と一緒に国産コーヒー作り。
オーナー制にして、みんなとシェアできる仕組みが作れました!
収穫できるのは数年後だけど〜(笑)
Nさん、ありがとう!
㉀研修生が新天地、小豆島でスムーズに就農できました!
トントン拍子とはこのことです。
僕たちも自然栽培の柑橘ネットワークができて嬉しい限り。
薬草茶にも使いますよ〜がんばれ〜
1年間、ありがとう!
㈷新しいメンバーが加わり、新生和ごころ農園に!!
諸々、精力的に活動できています!
加入、ありがとう!
㉂家族みんな、大きな怪我、病気をすることなく、
元気にバイタリティ溢れる1年を過ごせました!!
おかげさまです!
本当にありがとうございます!!
10個、挙げてみました。
2022年の12月最後のメルマガで、この10個の予祝がどうなったか、
報告させて頂きますね!
皆さまも遊びで書いてみてください!
結構、楽しいですよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【農閑期に入りました】
1月は完全に農閑期。
作戦練ったり、片付けしたり、やることはあるのですが、
貴重な充電期間です。
ただ、今年はこの充電期間に、サウナ事業を一気に前に進めます!
もうちょっとだけ改良が必要なのですが、
いよいよ、すごい、サウナが出来ました!
オール東濃ヒノキ
国産の特注サウナストーブ
隣町のサウナストーン
オール日本で作ったサウナです。


間伐材をうまく使っているので、
このサウナシステムが売れていくと製材所の稼働率が上がり、
山の整備が進み、全国にサウナでととのう人が増え
色々な想い、ネットワークが巡ります。
そんな願いを乗せてのサウナ事業です。
価格も先行するメーカーと勝負でき、完成度も高いものに!
ワクワク、ドキドキです。
1月後半からは体験できるようにオープンしていく予定です。
販売開始は2月下旬〜3月初旬の予定です。
もう、汗の出る量が半端ないですよ(笑)
乞うご期待です。