top of page

和ごころ農園メルマガ/2023/1/10

更新日:7月28日

今年の深掘りテーマ㈰


みなさま、胃腸の調子は如何でしょうか?

お正月に美味しいものたくさん食べた方は

まだちょっと胃が重たかったりするかもしれませんね。


我が家の7日は、七草粥にせずに、七草を使ったお味噌汁に。


これはこれで、とても美味しく、身体に沁み渡りました。


昔のひとは良く分かっていたものです。


そして、明日は鏡開き。

揚げ餅やおぜんざいで食べることが多いでしょうか?


僕たちは、年末ののし餅で手一杯で

鏡餅を作りそびれました(汗)


冷凍してあるお餅でぜんざい作ろうかな。


免疫が下がる時期ですので、

温かくして、新年スタートダッシュしたいですね。

熱い緑茶や紅茶が感染症対策に効くとか。


今週も最後までお付き合いよろしくお願い致します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【深掘りテーマ2023】


今週は、予祝的ではなく、ちょっと具体的にどんなことに取り組んでいくのか、

ご紹介したいと思います。


今年は、去年「種まき」してきたことを

しっかり、育てて、芽を出すことを大切にしていきます。


3つ種まきしてきましたので、

3週に渡って、紹介していきます。


今週は、一番大きな、焙茶プロジェクト。

今年の春、立ち上げ目標で、

和ごころ農園に小さな焙煎所を設置します。

必要最低限の設備で、最大限、お茶畑を活かす、循環型の茶業を目指します。


1番のメインは、三年番茶を自分たちで焙煎すること。

(去年までは焙煎は加工して頂いていました)


そして、今まで三年「番茶」と謳っていましたが、

今後は、三年「晩茶」に名前を変えて、

売り出していく予定です。


焙煎をして頂いている奈良県の

健一自然農園の伊川さんに全面的に指導して頂いている中で、

教わることが大変多く、名前についてもレクチャー頂きました。


他の三年番茶と区別するという意味もこめて、変更する

(伊川さんグループにならう)ことにしました。


なぜ、晩かというと、


㈰1年のもっとも晩(冬の寒い時期)の

時期に収穫されていることをわかりやすく表現するため


㈪晩のなかにある免のもじの象形は

子宮から新生児が生まれる様をあらわしていて、

三年晩茶を飲むことで身体がほころび、

温まり、健やかな赤ちゃんを沢山授かってほしいとの願いを込めて


㈫巷に出回る「さんねんばんちゃ」が

当初の基本から離れた、三年生育させずに三年寝かしただけのものや

(この三年も確約はない)、無農薬でもなかったり、

飲んでも身体をほとんど温めないようなものが増えてしまった現状があること


の理由があっての晩茶表記になります。


この三年晩茶をしっかりと商品にしていき、

5月には、釜炒り緑茶、

7月に、烏龍茶

9月に、和紅茶

とお茶のラインナップを少しでも増やせるよう

チャレンジしていく予定です。


全て、焙煎の熱源は、薪。

町内の間伐材を有効活用して、

循環型の里山お茶づくりモデルをつくっていく。

そして、お茶の体験メニューを少しずつ増やして

(今年はモニターツアー的に開催)

新しい、里山の茶文化をつくっていくビジョンを持って取り組んでいきます。


早速、やらないからやって欲しいというお茶畑が集まってきて、

管理し切れるかちょっと不安・・・。


縁農隊(援農ともいう)をつくって

たくさんの方と関わって、

衰退していく白川茶を少しでも盛り上げていきたいなと思っています。


お茶畑の管理や収穫作業体験のモニターツアーなど

たくさんのご参加お待ちしています。


参加表明事前に下さったら

とっても嬉しいです!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【のらしごと】


今週からぼちぼち再開予定です。


ゆうきハートネットの仕事や講演会準備などもあるので

ゆっくりのんびりモードは終了です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【イベント情報】


今週末です。


「日本農業の未来

〜有機農業の可能性 これまでの50年 これからの50年〜


講師:徳江倫明氏

一般社団法人フードトラストプロジェクト 代表

一般社団法人オーガニックフォーラムジャパン 会長など


日時:2023年1月14日(土)

10:00〜12:00

会場:白川町町民会館 大研修室


参加費無料

予約申し込み不要



・なごや国際オーガニック映画祭


いち参加者として僕も参加する予定です。

まだ人数は大丈夫かな?


https://www.facebook.com/nicfoa.jp/


テーマは、リジェネラティブ(大地再生)


講演会もあるのでおすすめです!


ここで映画見て、みんなにシェアしたい!と思ったら、

和ごころ農園でも上映会イベントを企画したいと思います!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【編集後記】


3連休に、娘と一緒に、走ったりする遊びをしたら、

もう身体が・・・。


いくら心臓手術したからって

余りにも恥ずかしい身体の固さと筋力の衰え


肉体改造計画緊急発令!!


まだ2回だけですが、ちょっとハードなヨガ、家族で挑戦中。

(10分2回だけなのに、筋肉痛〜)


この冬は、運動しよ。


最後まで読んでくださりありがとうございます。

#和ごころ農園 #三年晩茶

関連記事

すべて表示
bottom of page