検索
お茶づくり体験
- イトシキ
- 4月11日
- 読了時間: 1分
季節のお茶を手作りし、山の氣をいただくお茶体験

お茶の旬を知り、農家が伝える季節のリズムに合わせてお茶の楽しみ方を聞きながら、収穫から製茶までのお茶作りが体験できる。
冬(1〜3月)は、三年晩茶、5月は釜入り緑茶、7月はウーロン茶、9月はほうじ茶づくり。
最後に、出来上がったお茶でお茶会を開催。できたてならではのお茶を楽しめる。作ったお茶はお土産に。
定員 10名(最小催行人数2名)
参加費 6,000円(大人)/3,000円(小学生)(お弁当代込み)
所用時間 6時間
開催日程 不定期(要問い合わせ)
持ち物 作業できる服装、帽子、軍手、タオル、着替え、飲み物
日々茶焙(和ごころ農園)

自然に寄り添いながら大地の恵みを頂く農業に惹かれ、脱サラを決意!地に足をつけた暮らしを目指しながら、家族4人で奮闘中。2017年よりEDIBLE KUROKAWA YARDプロジェクトも始動。2020年より、三年番茶のお茶会、半農半Xアカデミアなど、生産者と消費者のつながりを超えた、つながり合う場づくりを進めています。
お問合せ・お申込み
Tel 080-5163-0238
Comentarios